Nassy(ナッシー)とは?



ナッシーとは?

「Nassy(ナッシー)」は山梨の地域ブログポータルです。

以下のいずれかの条件に当てはまる方なら、どなたでも無料でブログを開設することが出来ます。

・「山梨に住んでいる人」
・「山梨出身の人」
・「山梨に興味がある人」
・「山梨が大好きな人」

※但し、他のサイトへの誘導のみを目的としたブログ、 コピーブログ、同じ文面、同じ画像を何度も掲載するブログに関してはブログの開設をお断りしております。

地域ブログポータルとは?

地域ブログポータルとは、地域を制限することで質の高い地域情報を集めることに特化した新しいブログポータルの形です。
現在、日本中で地域ブログポータルが急速な勢いで広がっていき、今では全国35の地域で運営されています。
中でも浜松で5,000人、沖縄ではなんと20,000人以上の方々がブロガー(ブログを書く人)として参加し、地域を盛り上げています。
なぜこれだけ地域ブログに人気が出ているかというと、やはり誰でも皆自分の住んでいる地域が、今よりも楽しい充実した場所になって欲しいという思いを持っているからではないでしょうか。

「山梨」というキーワード

Nassyでは、山梨エリアの有益な情報を集めるために、
「山梨」というキーワードを前面に出し、開設されるブログを山梨に関係する人に限定しているため、山梨に関する記事やレアな情報を集りやすくなり、それにより山梨の情報発信基地としての価値を高めていきます。

店舗の情報を発信

地域ブログには、店舗の方が運営されているブログがたくさんあり、上手にブログを活用されている店舗さんは、集客アップに成功されています。
これまで、小規模店舗さんにぴったりの情報発信の手段がありませんでした。
費用がたくさんかかったり、効果がなかったり。
しかし、地域ブログは無料。お店から直接情報を発信することで、これまでお店を素通りしていた人、お店の場所すら知らない人に、お店の情報や店内の写真、商品、人などを見せる事が出来ます。
店舗を運営をされている方本人から直接発信される新鮮な生の情報は、「広告」とは違い、生きた「言葉」として、受け入れられていきます。
やはりそこに人の息遣いがあり、人の想いが見えるからでしょう。
魅力的な情報が集まる場所には、必ずその地域エリアの人々が集まってきます。魅力的な情報を見つけると、
人はその情報を誰かに伝えたくなります。
そうして情報は、ブログからブログへ、ブログから人へと伝播していきます。
自ら仕掛け人になって、口コミの発信源となっちゃいましょう。
どれだけ利用しても、お金は全くかかりません。

”フツーの人”が主役のメディア

「Nassy」は、山梨に根付いた人たちのため、山梨が大好きな人達のための”フツーの人”が主役のメディアでありたいと考えています。
情報発信基地として、情報収集の場として、コミュニケーションの場として、「Nassy」を活用し、一緒に山梨を楽しみませんか?

Nassyの特徴
Nassyの機能一覧

>>Nassyでブログを作る  


2007年12月30日 Posted by nassyスタッフ at 18:38Nassyとは?

Nassyサイトマップ

新規入会・・・Nassyでブログを作るには、まずこのボタンから。
ログイン・・・管理画面へのリンク。ブログの更新、設定はこのボタンから。

カテゴリ・・・Nassy内のブログをカテゴリ別に表示します。
日記 * 生活・暮らし * 地域情報 * ペット・動物 * スポーツ・アウトドア * 出産・育児 * 音楽 * グルメ・料理 * 芸術・創作 * インターネット・IT * ファッション・美容 * 学生生活 * 旅行・観光 * 本・文芸 * 健康・ダイエット * 漫画・アニメ・ゲーム * 車・バイク・乗り物 * テレビ・芸能 * ビジネス・経済 * ヴァンフォーレ甲府 * サークル * オフィシャル

地域・・・Nassy内のブログを地域別に表示します。
甲府市 * 富士吉田市 * 都留市 * 山梨市 * 大月市 * 韮崎市 * 南アルプス市 * 甲斐市 * 笛吹市 * 北杜市 * 上野原市 * 甲州市 * 中央市 * 西八代郡 * 南巨摩郡 * 中巨摩郡 * 南都留郡 * 北都留郡 * その他

ランキング・・・Nassy内のブログの人気ランキング。毎日24時に更新。
新着ブログ・・・新しく作られたブログ。
フォトラバ・・・写真でトラックバック。
マップ・・・地図にトラックバック。みんなで作る山梨のマップ。
カレンダー・・・カレンダーにトラックバック。

Nassyからのお知らせ・・・Nassyからの公式ニュース。

利用規約・・・Nassyを利用される方は、必ず一読くださいませ。
プライバシーポリシー・・・Nassyの個人情報保護の方針。
お問い合わせ・・・Nassy運営にメールを出すことが出来ます。
パスワードを忘れた方・・・パスワードを忘れた方はコチラから。  


2007年12月14日 Posted by nassyスタッフ at 15:19サイトマップ

ブログを始めよう

・ブログとは?

ビン

ブログとは、誰でも簡単にいつでも情報を発信することができるツールです。
ホームページと似ていますが、ホームページと違って、プログラムなどの難しい知識が一切必要ないので、パソコンとネット環境があれば誰でも始めることができます。

また、携帯電話から投稿できたり、写真や地図が簡単な操作で掲載できたり、訪問者にコメントを書き込んでもらえたり、他の人のブログと自分のブログを簡単にリンクさせることが出来たりと、ホームページにはないコミュニケーション機能がたくさんついています。

・なぜブログを書くの?

有名人や企業の社長もブログを書く時代です。
なぜ、こんなにもみなさんがブログを書くかというと、それなりの理由があります。
パッと思いつくものをいくつかをあげていきましょう。

・人脈が広がる。
・視野が広がる。
・自分の知識を世界に寄与できる。
・お金がかからない。
・とにかく楽しい。

ブログを書いたり、他のブロガーと交流することで、人脈が広がり、視野が広がっていきます。
ちょっと前までは、自分の声を世界中に発信するなんていうことは、想像も出来ない世界でした。
ブログは、それが無料で簡単に出来てしまいます。

「Nassy」は、ブログの中でも、地域ブログという新しいジャンルのもので、山梨限定のコミュニティとして運営されています。
そのあたりのことは、Nassyの特徴をご覧ください。

Nassyの特徴
Nassyの機能一覧

>>Nassyでブログを作る  


2007年09月13日 Posted by nassyスタッフ at 14:24ブログを始めよう

Nassyの特徴

Nassyの特徴


  • お金が一切かかりません。

  • シンプルなURL。「http://(お好きなワード).nassy.jp

  • 一人5つまでブログが作れ、500メガの容量を自由に割り振ることが出来ます。

  • アクセス解析がついてくるので、自分のブログへの訪問者情報をチェックし、分析することが出来ます。

  • 携帯電話からもメールで気軽に投稿できます。

  • 複数人で記事の投稿が可能です。

  • カスタマイズの自由度が高く、htmlとcssの両方をカスタマイズできます。

  • インポート、エクスポート(ブログデータの出し入れ)ができて、ブログの引越しが簡単に出来ます。

  • テキスト広告のオン、オフが出来ます。

  • Nassy内での足跡機能。(自分の足跡はつけないように設定することも出来ます)

  • Nassyユーザー同士でメールが出来ます。メールアドレスを見られることがないので安心してコミュニケーションをとることが出来ます。

  • 自分がNassy内のブログにコメントした一覧が、管理画面から見れます。

  • 自分のブログに簡単に地図を乗せることが出来ます。

  • 更新のメールを自動配信することが出来ます。

その他詳しい機能は、「Nassyの機能一覧」をご覧下さい。


仕事でのブログ活用
ケーキ


お仕事での活用例として、地域ブログを活用して成功したケーキ屋さんの話をしたいと思います。
そのケーキ屋さんは非常においしいと評判でしたが路地裏にお店があり、初めてのお客さんがなかなか入ってきませんでした。
ご主人はもっと自分の作ったケーキをいろんな方に食べてもらいたいと思い、地域ブログサイトでブログを始めました。
写真でケーキを撮り、「今日のおすすめ」などと記事を書き始めると、もともとのファンの方から「すごくおいしかったです」とコメントが入り、会話が生まれました。
ファンの方も自分でブログをはじめ、普段の日記の中にそのケーキ屋さんのことも書いていました。
トラックバックでリンクすると、色々な方がそのケーキ屋さんのブログを読み始めました。
一年後、そのケーキ屋さんの売り上げは前の年の三倍にふくらみ、今ではブログも有名で、リピーターの方はそのブログを見てから足を運ぶそうです。

いかがでしょうか?
地域ブログの可能性が見えてきませんか?

「Nassy」は、山梨の方々がより楽しく豊かに暮らせるような場所として、人と人をつなげるハブの役割を担っていきたいと考えております。

Nassyの機能一覧

>>Nassyでブログを作る  


2007年09月12日 Posted by nassyスタッフ at 11:44Nassyの特徴

Nassyの機能一覧

全般 利用料金 無料
ブログ作成可能数 お一人様5ブログまで
ご利用容量 500MB
使用容量変更機能 有り。複数のブログ間で、500MBの容量を割り振ることが出来ます。
アクセス解析 有り。記事ごとのアクセス数、アクセス元、検索キーワード。
足あと機能 有り。「足跡を残す」「足跡を残さない」で設定
書き込んだコメント一覧機能 有り。たまりば内の他ブログに書き込んだコメントを管理画面から閲覧可能。
たまりば内ブロガーへメール機能 有り。
CSS編集 可能
html編集 可能
RSS生成 有り。(RSS1.0 RSS2.0)
地図の挿入 可能
htmlタグ 使用可能
携帯電話での投稿 可能。
デザインテンプレート変更 3種類を記憶
記事データのインポート 可能(Movable Type形式に対応)
記事データのエクスポート 可能(Movable Type形式に対応)
画像ファイルの最大アップロードサイズ 2MB
複数人でのブログ投稿 可能

スパム対策 コメント時の画像認証 「行う」「行わない」で選択
自ブログへのリンクがないトラックバック 「受け付ける」「受け付けない」で選択
コメント、トラックバックの禁止ワード テキストで設定
コメント、トラックバックの禁止IP テキストで設定
トラックバック用URL自動検出用のタグ(TrackbackAutoDiscovery) 「記述する」「記述しない」
英数字のみのコメント、トラックバック 受け付ける受け付けない

ブログのサイドバーに表示できる項目 プロフィール
カレンダー
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
最近のトラックバック
お気に入りリンク
アクセスカウンタ
ブログ内検索
自由表示エリア3箇所
オーナーへメール機能
更新メール自動配信機能
QRコード
RSSリンク
タグクラウド


>>Nassyでブログを作る  


2007年09月12日 Posted by nassyスタッフ at 11:35Nassyの機能一覧